なぜ?ガラス研磨に酸化セリウムなのか?

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

 

セリウム研磨材のプロショップ 『アウトラン』さんの商品一次研磨用4.25ミクロンのセリウムでコヅカ美掃が鏡を研磨している動画です。 ガラスの研磨業者さんだけではなく、ハウスクリーニング業者も浴室の鏡の鱗状婚(ウォータースポット)除去を行っています。


 

酸化セリウムはハンドポリッシャーやルーターなどの機械研磨により摩擦熱を与えながら研磨することによりガラスの主成分であるケイ素と化学反応を起こし、ガラスを平たんにしつつガラス研磨には特に重要な役割を果たしています。酸化セリウムの研磨と利用法について

酸化セリウム

セリウムとは

セリウム鉱物

セリウムは31種類あるランタノイド(57ランタン〜71ルテチウム)の一つで、58番がCeセリウムになります。

 

バストネサイト (Ce,La)(CO3)F、モナザイト (Ce, La, Nd, Th)PO4等の鉱物に多く含まれます。

 

酸化セリウムは、ガラスの研磨としての利用が主ですが、黄色の顔料として使われることもあります。

 

ガラスを作る時に黄色味をつけたいときなどにも添加されます。

 

 

酸化セリウムの利用

セリウムで御影石研磨

この画像は、キッチン御影石カウンターをクリーニング後に研磨しよみがえらせた画像です。

 

鏡やガラスの研磨の他、粒度によってはアルミナ同様に、液晶パネルや水晶、人工大理石、御影石、石英などケイ酸系の宝石研磨にも使われています。

 

セリウムでシンクの研磨

今回シンクの研磨に使った材料の一部は、技職人魂水垢職人と、アウトランのセリウムプラセオが含まれています。

 

 

身近な酸化セリウム製品

  1. セリウムのアウトラン

    アウトラン製品全般https://www.outrun-polish58.jp
  2.  

  3. キイロビンゴールド

    キイロビンゴールドは、キイロビンよりもキレがありますが、内容物に秘密があります
  4.  

  5. キイロビン

    キイロビン
  6.  

  7. ガラセリウム

    ガラセリウム
  8.  

 

酸化セリウムの研磨

セリウムでガラス研磨

酸化セリウムは、ガラスや鏡の研磨に使われるのは知られていますが、ポリカーボネイト、ABS樹脂、浴室扉の塗装膜、アルミサッシ、その他キッチン等で使われる人工大理石等を磨けることがあまり知られていません。

 

一言に酸化セリウム製品といっても、粒度や焼成とその他の元素割合で様々な研磨に対応する可能性が高いです。

酸化セリウム4.25μ

酸化セリウム4.25μ

アウトランさんの酸化セリウム4.25μです。上がお徳用な1kgで下が中身です。

 

とても優秀です!今は色が違うかもしれません。

酸化セリウム1.0μ

酸化セリウム1.0μ

こちらは昔から使っているアズワンの酸化セリウム1.0μです。

 

ヘビーな箇所に使うのではなく、一次研磨後の次の工程で使用します。(ハウスクリーニングで鏡を行うなら、上記の酸化セリウム4.25μ)

 

 

酸化セリウムおすすめのショップアウトラン

セリウムのアウトラン

セリウム研磨材のプロショップ 『アウトラン』
https://www.outrun-polish58.jp

 

とても良い製品が責任もって売られています。

 

少量から購入できますので、是非こちらを利用してください。

 

私もこちらの製品を複数使用しています。

 

酸化セリウム超仕上げ用プラセオ

酸化セリウム超仕上げ用プラセオ

酸化セリウム超仕上げ用プラセオです。

 

ガラス系素材・セラミック・石材・アクリル・ポチカー骨糸・ステンレスに対応した仕上げ用の製品です。

 

お勧めです。

酸化セリウム超仕上げ用プラセオ

キッチン御影石カウンターの研磨後の艶出しにプラセオを使いました。

 

セリウム研磨用フェルトパッド

フェルトパッド75サイズ

フェルトパッド75サイズ。1枚から購入できます。多いほうがお得なので、数人でシェアがおすすめ!

フェルトパッド125サイズ

フェルトパッド125サイズ。1枚から購入できます。取り回しの良い大きさです。

 

アウトランさんのフェルトパッドは、比較的柔らかいソフトタイプなので、タイル目地の際なども拾いやすいです。

 

ハードがよい場合もあるので他社製品の物も数十種類持ってます。

 

また、このような商品が欲しいなどありましたら要相談。

 

 

ハウスクリーニング等で使うセリウムの用途

  • 浴室のガラスや鏡、棚などの水垢ウロコ落とし、光沢出し。
  • FRP浴槽やセラミックス製洗面台、便器などの清掃と光沢出し。
  • 人工大理石キッチントップなどの表面調整、光沢出し。
  • 御影石の床や各種タイルの表面調整。

 

酸化セリウム4.25μ

酸化セリウム4.25μ

ハウスクリーニングで鏡に使うセリウムは、ガラスの傷を消す作業など特殊な項目では無ければ、一次研磨用の物がおすすめです。

 

中心粒径4.25μm (#3000〜#4000)
https://www.outrun-polish58.jp/product/113

 

酸化セリウムのお試しセット

酸化セリウムパウダーお試しセット

一次研磨〜仕上げ研磨までできるパウダータイプのコチラ
https://www.outrun-polish58.jp/product/36

 

酸化セリウムスラリーお試しセット

一次研磨〜仕上げ研磨までできる水に溶かしたタイプのコチラ
https://www.outrun-polish58.jp/product/96

 

※スラリータイプは、15%〜20%の酸化セリウムが含まれています。

スラリー単体では濃くすることは出来ません。

 

しかし、パウダーならピンポイントで濃くすることもでき、水だけではなく、IPAや界面(面倒なら適当な中性洗剤)を自分なりに添加することにより、その場に合ったものが使えるわけです!

その他の酸化セリウムの用途

 

【カーディテイリング】

・フロントガラスのワイパー傷除去 ・油膜や古くなった撥水膜除去。
・フロントやサイドミラーの頑固な水垢、ウロコの除去。
・ヘッドライトカバーの黄ばみ、汚れ除去。

 

【その他】

・フロートガラスのあばた除去。平坦化の一次研磨。
・レンズの一次研磨、セラミックス部品の一次研磨。

 

酸化セリウムを保存している容器

とんがりキャップ100cc容器

私はパウダーで使用するため、数種類の酸化セリウムや研磨材をとんがりキャップ100cc容器に入れて使っています。

 

技職人魂水垢職人

これは、お友達の技職人魂の山口社長から頂いた、水垢職人のサンプリングケースです。

 

60ccボトルでとても良い!

技職人魂水垢職人

ハサミでとんがりの先を切ります。各自調整してください。

技職人魂水垢職人

切るとこんな感じです。

 

ヒンジキャップだと、水分による目詰まりや必要量が出ないデメリットがありストレスになりますが、とんがりボトルのメリットは、必要な時だけ蓋をあければ浴室やキッチン等の水場でも使える。

 

あなたなりの研磨剤マニュアルを作り、新たな可能性にチャレンジし、スキルと単価アップを狙うチャンスでもあります。

 

ご利用案内

ご利用案内です

ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。

 


 

ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。

 

掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!

 

お問い合せ・お申込み

 

このページは酸化セリウムと研磨のページです。

 

コヅカ美掃の狐塚光広・美佐子

情報いっぱいのトップページはこちらです。

ハウスクリーニングは東京のコヅカ美掃

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの探している内容が見つかる!!御利用案内や、人気のあるサービス、個別のクリーニングなどが探せるナビページ

 

困った時のサイトナビ