パナソニックCS-280CXR取り外しエアコンクリーニング
東京の新宿区で、パナソニックCS-280CXR取り外しエアコンクリーニングをしてきました。寝室で9年ほど使用しているエアコンです。
ペットのワンちゃん2匹と大人2人のお暮しです。
吹き出し口からカビが見えて怖くなり、パナソニックCS-280CXRを取り外しエアコンクリーニングしようと思ったそうです。
もう一台頼まれておりましたが、今迄に数回しか使用していない様子なので、取り外しエアコンクリーニングの必要ないと感じ、私の方からお断りしました。
取り外し前に、パナソニックCS-280CXR一通りの動作確認をしているところです。
パネルが曲がってついているのが気になりましたが、お客さんはそれほど気にしていませんでした・・・
化粧パネル・お掃除ユニットなどは予め先行しお風呂場で洗ってもらっています。
こちらは、パナソニックCS-280CXRを取り外したところです。
取り外したパナソニックCS-280CXRのボディー部分を分離します。
ボディー・ファン・熱交換器に分かれました。
熱交換器の形状は、ナショナル時代から大きくは変更していないように感じます。
横から見るとこんな感じです。
熱交換器も汚れていますが、ボディー部分も結構汚れています。
パナソニックCS-280CXRの取り外したパーツを一つ一つ定年に洗浄し乾かしました。
別角度からの各種パーツです。
まだ、お掃除ユニットがお風呂場から帰ってきていませんので、この画像には映っていません。
これから組み付けを行います。
一通り組み付けが終わると、配管をつなぎ真空ポンプで真空引きを行います。
一定の時間を置き、真空が保たれていることを確認し、元のように戻してゆきます。
パナソニックCS-280CXR取り外しエアコンクリーニングが無事終わりました。
これでもすけのごはん代が稼げました!!
ありがとうございました。
パナソニック・ナショナルエアコンクリーニングを探している方へのサイト内参考ページをまとめました。金額や手法について解説しています。
- パナソニック簡易オーバーホールクリーニングはコチラ
- パナソニック/ナショナルエアコン分解クリーニングはコチラ
- ナショナル・パナソニックの天井埋め込みエアコンはコチラ
取り外さないで行った為錆びてしまったファンモーター
ファンを取り外さないで行った結果の問題事例・エアコン分解クリーニングを行う時期・周期・エアコンの仕組み・エアコンを購入するときの注意・設置の注意・エアコンが冷えない原因などが記載されている、重要ページです。
エアコン分解クリーニングの
indexページを参考にしてください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ツイート
