ダイキンエアコンF40TTRXS分解クリーニング(簡易オーバーホール)について
ツイート

ダイキンエアコンF40TTRXS分解クリーニングを所沢市で行ってきました。1歳児が肺炎と診断され深刻な状態、寝室のエアコン運転中の臭いも気になり2台を簡易オーバーホール。
画像のダイキンエアコンF40TTRXSは、実質1年リビング使用のエアコンです。
もう一台は引越し先から持ってきた多機能でないもので、2台とも価格を抑えた改善度が非常に高い「簡易オーバーホール」でのクリーニングをご希望されました。
簡易オーバーホールについてはコチラのページが参考になります。
壁にかけてある状態でのエアコン完全分解クリーニング
簡易オーバーホールと、分解クリーニングの違いについてはコチラが参考になります。
分解クリーニングと簡易オーバーホールの違いって何?
200VFケーブルです。勾配その他取り付けが怪しい臭いが・・・
ダイキンエアコンF40TTRXS分解をしている過程です。
お掃除ユニットが従来のものと一新され、ダストボックスが動くタイプになりました。
以前の富士通ノクリアみたいな感じでダストボックスが動いてフィルターのクリーニングをしてくれます。
分解パーツが年々多くなりますね。
1歳児が肺炎と診断され深刻な状態、寝室のエアコン運転中の臭いも気になり2台をオーバーホールでのご依頼でした。浴室の鏡のうろこ取りと、浴室の床も自分では改善できないので頼みたいと・・・
シンクのクリーニングと研磨も検討しているのとのことでした。
シンクは現在の生活している状況を考えると、最改善課題ではなくおすすめではないことを伝えて、数年後にやりましょうってことにしました。
シンクのクリーニング・鏡面研磨についてはコチラ
ステンレスシンク鏡面研磨磨き
それで私からのアドバイスで、オーバーホールと同等なエアコン分解クリーニングをもう少し料金を下げて出来る提案をしました。
¥68,250(税込)が、¥44,100(税込)に
差額は¥24,150!
差額で浴室のクリーニングが頼めちゃうわけですから・・・大きいですね
技術が要求される浴室クリーニングの参考ページはコチラ
浴室クリーニング
今回は浴室全体ではなく、エアコンクリーニングポイントメニューにしてみては?という私のアドバイスに従ってくれました。
分解したエアコンのパーツを洗浄するのに浴室をお借りするのですが、あまりにもひどいところが多く気になるところだけを選べるようにメニューにしました。
床・鏡・浴室換気扇・・・
エアコンクリーニングポイントメニューの詳細はコチラ
エアコンクリーニングポイントメニュー
ダイキンエアコンF40TTRXS熱交換器です。他のパーツは取り外して細かくクリーニングをしています。
ダイキンエアコンF40TTRXS熱交換器の熱交換器の厚みがかなり厚いのがわかると思います。
分解クリーニングをするうえで水量も必要ですが、水圧も当然必要になります。
一般的なエアコン洗浄に使用する水圧3mpa、3.5mpaの機械では、熱交換器にはまった『カビ』『ホコリ』『ハウスダスト』は取り除くのが難しい。
外すべきものを外さないでクリーニングした場合は、ご想像にお任せいたします・・・
ダイキンエアコンF40TTRXSのクロスフローファンです。
使用1年なので、視覚からではそれほど汚れていなく見えます。
ダイキンエアコンF40TTRXSを分解してゆくコツとして、この部分。
ここをスライドさせないで前面に引っ張ると壊れます。
熱交換器とクロスフローファンを洗浄しています。
酵素で前洗浄をしてからの高圧洗浄ですが、強ければ良いわけではなく、機種構造・エアコンの使用環境により皆違うわけです。
熱交換器とクロスフローファンから回収された汚水です。
こうしてみるとそこそこ汚れているのがわかります。
コヅカ美掃が使用する洗剤は、
- 生分解率が非常に高い
- 下水に流しても環境に影響を与えない
- 世界最高水準の洗剤
コヅカ美掃が現場で使用する主力洗剤はコチラ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使うエコ洗剤
エアコンクリーニングをする際には、検証を重ね考えられた養生をしてしっかり行います。
自分がしたいことを行うには、それなりの準備が必要です。
洗浄機や洗浄方法も大事だが、こういった配慮がとても大事。
ダイキンエアコンF40TTRXS洗浄後パーツです。
基本的に私が外し、妻が分解したパーツの洗浄を担当します。
お掃除ユニットがここには映っていませんが、妻が浴室でばらして洗浄しています。
あったように組み立てて、ダイキンエアコンF40TTRXSの簡易オーバーホールクリーニングが終了しました。
配管の断熱がイマイチだったので、部材で補強しておきました。
こちらは『エアコンクリーニングポイントメニュー』のひとつの浴室鏡のクリーニング前。
正確には特殊研磨材にて鏡のウロコをリセットしている過程です。
浴室鏡のクリーニング後です。
床は撮り忘れました・・・
真剣に改善を考えている方はご相談下さい。
ダイキンエアコンクリーニングを探している方へのサイト内参考ページをまとめました。金額や手法について解説しています。
- お掃除エアコン壁掛簡易オーバーホールクリーニングはコチラ
- シンプル機種壁掛簡易オーバーホールクリーニングはコチラ
- お掃除エアコン分解クリーニングはコチラ
- 壁から取り外してエアコンを細部まで分解するクリーニングはコチラ
- ダイキン家庭用天井付けビルトイン1方向分解エアコンクリーニングはコチラ
取り外さないで行った為錆びてしまったファンモーター
ファンを取り外さないで行った結果の問題事例・エアコン分解クリーニングを行う時期・周期・エアコンの仕組み・エアコンを購入するときの注意・設置の注意・エアコンが冷えない原因などが記載されている、重要ページです。
エアコン分解クリーニングの
indexページを参考にしてください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ツイート
