ツイート

一般主婦からプロのハウスクリーニング屋さんまで、お掃除にあると便利な近所で手軽に買える蓄圧噴霧器の紹介ページ。
手軽なので紹介します。ケルヒャーRMスプレーボトル。
蓄圧噴霧器
圧力を利用して運動エネルギーを蓄え、洗剤や薬剤、水などを噴霧する道具です。
写真の物は、高圧洗浄機でおなじみの「ケルヒャー」です。
もうすぐ廃番になるとお知らせがありました・・・
なんで良いものが無くなるのだろう・・・
更新・マルハチ・・・沢山ありますよ!ちなみにネットで手軽に変えるのを紹介します。
SMSジャパンのスプレイヤー(詳しくはメーカーホームページへ)
泡蓄圧噴霧器グロリア(詳しくはメーカーホームページへ)
それぞれに特徴がありますが、ここでは省略させていただきます。
良い質問ですね!
- コンパクト
- 薬品に強い
- 液漏れがほとんどない
- 蓄圧に対しての噴霧時間が長い
- 先っちょが上下左右に動く
- 誤噴霧が少ない
- 逆さでも噴霧する
耐薬品性に優れています。
過酸化水素水や、酸性洗剤、次亜塩素酸系洗剤等をこれで5年ほど使っても1度も壊れたことはありません。
画像のように、シリコンチューブなどを改良する事でさかさまでも噴霧します。
これは、逆さスプレイヤーのやつをただ移植しただけのお手軽です。
下の部分が金物なので古くから使っているのがわかりますね!
洗剤を容器に入れて、しっかりと締めて、このように圧力をかけてあげます。圧力をかけ過ぎても、マックスになると空気が抜けるようになっています。
圧力をかけたら、個々のボタンを押すだけ!とっても簡単ですよ!!
いろいろな洗剤は混ぜないでください。
必要であれば2個用意しましょう!
このようにして、バラバラにして洗ってあげましょう。
特に粉洗剤を使った場合は、固着していることがあるので、混ぜると液性によっては次の洗剤の能力が劣ります!
蓄圧噴霧器と、窓用掃除機を使ったフローリングのお掃除
左から、ケルヒャー窓用掃除機、ケルヒャー蓄圧噴霧器、3M赤パッド・3Mプロシリーズ・ファブリックシート、平野ブラシ、ヘラ、山崎ツインブラシ、私の赤いニッカ(笑)
1メートル弱ぐらいに洗剤を噴霧し、少し濡らしたパッドやブラシでフローリングの細かい目を意識して洗浄します。
ブラシやパッドで取れない変なのは、ヘラで取ります。
引いて取れない場合は、押してとります。
雨戸のお掃除
全体的に軽く水でぬらします。下の方からまんべんなく噴霧します。
上からかけてしまうと、垂れ染みが出来る場合がある。
広い面は大きなブラシで。これはアクリルのブラシです。
こんなのもあり
細かいところはそれにあった物を使用しましょう!
網戸のお掃除
窓・網戸・雨戸の簡単な掃除道具です。
軽く水でぬらし、下から洗剤をかけてあげ、柔らかいブラシでこすります。
必要に応じて、必要な道具を使いわけます。
綺麗になった網戸です!
コヅカ美掃ご利用案内
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
住まいを自分で行うお掃除・手入れとコツ裏技
![]() |
自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除 |
---|---|
![]() |
自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除 |
![]() |
自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ トイレの手入れと掃除 |
![]() |
自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ 洗面台・洗面所の手入れと掃除 |
![]() |
自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除 |
![]() |
自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ 壁紙・クロスの手入れと掃除 |
![]() |
自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除 |
![]() |
自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ フローリングの掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
ツイート
