クロス・壁紙の手入れと掃除

クロス・壁紙の手入れと掃除

クロス・壁の手入れと掃除の説明ページです。クロス・壁の手入れと掃除・メンテナンス・お手入れ・掃除でお悩みの方は必見です!!自分で行うクロス・壁紙掃除の方法が書いてあります。

見てくれた方へご挨拶(はじめに)

コヅカ美掃コンテンツ作者及び責任者 狐塚光広

窓掃除イメージ

クロス・壁の手入れと掃除方法

自分で行うクロス壁紙の掃除

クロス・壁の手入れと掃除の説明ページです。クロス・壁の手入れと掃除・メンテナンス・お手入れ・掃除でお悩みの方は必見です!!自分で行うクロス・壁紙掃除の方法が書いてあります。

 

ビニールクロス・壁紙の掃除のポイントは、汚れの種類にもよりますが、まづぬるま湯で濡らしてからしてあげます。使う洗剤は、生分解率の非常に高い洗剤がおすすめです。

 

タバコのヤニ・油汚れ・カビなどさまざまな汚れが付いています。下から優しくやってあげることが大事です。

 

クロス表面をつぶしてしまうと、次回からは汚れを落とすのが困難になってしまいます。

 

タオルでごしごしこすったり、メラミンスポンジでこすったりしてはいけません。

 

下地材がモルタル・コンクリートの場合に、塩素系漂白剤を使ってしまうと、ピンク色に変色してしまうことが多く、元にはもう戻りません。これもダメ!

 

珪藻土クロス・ケナフ・等の特殊クロスの洗浄は、製品特性上、御自分で行ってはいけません。

 

クロスの寿命は7年ぐらいといわれております。経年劣化ではがれてしまう恐れもあるので、自己責任でお願いいたします。

 

 

参考ページとして、油汚れと温度の関係も重要ですので見てみてください。

 

 

重曹=ナチュラルでは決してありません。正しい使い方をしてください。青森産天然ホタテ貝殻焼成のページも参考になりますので見てください。

 

 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。

 

クロス・壁紙の手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるクロス/壁紙ハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。


 

入門編

 

8L~10Lバケツにぬるま湯を入れます。

 

1Lぐらいのお湯で結構です。そこに重曹を20Gとヤシノミ洗剤を入れます。出来れば重曹はコップで20Gを溶いた物をバケツに移すのが良いと思います。

 

溶けきらない場合もあるので、小さめな容器で溶かしてから大きなバケツに移したほうが良いと思います。ヤシノミ洗剤は既に溶液となっていますのでバケツの中にそのまま入れても大丈夫でしょう。

 

なぜ重曹を使うのでしょう?御存知のように重曹はアルカリ性です。そして分解性がとてもよいです。弱アルカリの分類になります。

 

住居の汚れの多くは酸性の汚れだからアルカリ性で中和してあげる意味あいと、洗浄した後に性分解されるということです。 また金額的にも手軽である事もありますね。

 

クロス・壁紙の掃除をした後も健全に生活する為です。決して既存のクロス・壁紙洗剤が悪いわけではなく、出きる事なら掃除後の事も考えて致しましょう。

 

汚れているクロス・壁紙を塗らすと臭いが出てきます。出し切る事が大事です。その場ではちょっと臭いかもしれませんが、これは、「戻り臭」と呼ばれるものが出てきています。

 

臭いを出し切るとクロス・壁紙から臭いは消えます。経年数を超えたクロスは改善しない場合もあります。

 

お手軽なのは、お湯でも大丈夫な蓄圧噴霧器に洗剤を作り汚れたビニールクロス・壁紙に敷いたから上に塗布してあげると良いです。

 

 

10年以上使用しているクロス・壁紙は、ジョイント部分が弱くなって言います。はしっこがカールしていたりする場合は試験してみて完全に乾いたところを確認してください。

 

ビニールクロス・壁紙の寿命はおおよそ10年ぐらいです。勿論それ以上も持ちますが、濡らしてしまうとクロスは縮みます。

 

縮むことにより、継ぎ目からはがれてしまったりすることがありますので、自己責任で行ってください。

 

自分で行うクロス・壁紙のハウスクリーニングの参考

クロス・壁紙の減価償却期間は一律ではありませんが、7~8年といわれています。御自分の判断でやってみてください。

 

クロス・壁紙の掃除でしてはいけない事です。

 

簡単なのでメラミンスポンジで研磨してしまう事です。見た目はきれいになりますがクロス・壁紙表面のつやのある部分が取れてしまいます。そうする事により汚れが落ちなくなります。

 

オーディオボード、本棚、整理ダンスなどで擦られてしまっている場合には改善されません。それと、カビが生えているからと安易に塩素系漂白をかけるのもいけません。

 

下地材によってはピンク色に変色してしまいます。

 

ピンク色に変色してしまったクロス・壁紙は時間を置くと戻らなくなります。補足として、 おそうじ日記134も参考にしてください。もっと細かな解説がしてあります。

 

ビニールクロスが煙草のヤニで黄ばんでいる場合

 

程度にもよりますが、市販されている洗剤ならばピアを使います。

 

まず、お湯でピアを適量溶かします。ピアは生分解性がとてもよく、酪農家が業う乳タンクを洗ったりして使っています。

 

すなわち安全性が高いわけです。繰り返し使う牛乳タンクの洗浄に使うには、安全性・除菌性などが求められます。

 

そんで、お湯に耐えられる蓄圧噴霧器1Lに対して、大さじ1杯のピアを入れます。

 

お湯でとくとすぐに良く溶けだし、酸素が発生します。そこに、過酸化水素35%100ccをプラスします。

 

更にアンモニア水2cc程度プラスし良く混ぜて、ビニールクロスのお掃除をする面に満遍なく下からかけてあげます。

 

目に入るといけませんので、ゴーグルをし、手袋を着用、マスクもしてください。

 

必ず換気を良くして行ってください。

 

なお、自己責任でお願いたします。当店は一切の責任は負いません。

 

 

もっとも酷いケース・ビニールクロス壁紙のお掃除

 

 

過酸化水素35%10:工業用アンモニア水1:αピネン系界面3の混合液を作り、刷毛やフラッシュモップなどで塗布する。

 

回収の際には、ぬるま湯を蓄圧噴霧器でまんべんなく塗布し、窓用水掃除機やウエットバキュームを使います。

 

アンモニアは、悪臭防止法に基づく特定悪臭物質です。かなり問題があります。

 

また、アンモニアは劇物に値し、人間の粘膜を刺激し、目に入ると失明することもある。

 

御使用する際には、マンション全体の住居人にお断りすることはもちろん、御自分でも、ゴーグル・防毒マスク・ゴム手袋・万一皮膚に付いたりすると大変なので、はっ水するかっぱを着用

 

 

こちらの方法は、御自分で行うビニールクロス壁のお掃除の域を超えてしまっているので、あくまでも参考としてください。

 

なお、自己責任でお願いたします。当店は一切の責任は負いません。

 

 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。

 

クロス・壁紙の手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるクロス/壁紙ハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。


 

 

クロス壁紙に絡む建具のお掃除方法とコツ

クロス・壁紙
これは、ビニールクロス壁紙付近の建具(ドア)の掃除をするところです。

 

まず最初に使うものを一つの養生を敷いた場所に集めます。

 

養生・歯ブラシ・刷毛・ブラシ・蓄圧噴霧器・スポンジ・濡れタオル・空拭きタオル・吸水フキン・竹のヘラ・三角定規・竹のはし・・・

 

対象付近は養生してから行いましょう。

 

クロスに絡む巾木のお掃除方法は、フローリングの掃除・手入れ方法・やり方を参考にしてください。

 

クロス・壁紙

 

洗剤は下から上に塗布してゆきます。あまり高は荷を行わず慣れるまでは30センチぐらいの幅を目安にすると良いと思います。

 

洗剤を上から塗布してしまうと、洗剤による抜け染みが出来てしまうことがあるので、必ず下から塗るようにし、必ず変質を起こさないか試すこと!

 

 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。

 

クロス・壁紙の手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるクロス/壁紙ハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。

 

クロス・壁紙

 

洗剤を塗ったるそばからもう一方の手で持っているブラシでブラッシングをしてゆきます。

 

建具ドアの柄などを狙うのがコツです!

 

大きな道具で大きく攻め、小さな道具で小さく攻め、その場その場で適切な道具をチョイスします。

 

クロス・壁紙

 

角の入りにくいところには「歯ブラシ」や「アクリルの刷毛』を使います。

 

クロス・壁紙

 

大きなブラシでは入りきらないところは、サッシブラシやツインブラシを使います。

 

クロス・壁紙

 

汚れが浮き出てきたら、スポンジで拭きとります。

 

コツは、スコッチが付いていない方の柔らかい本来のスポンジの部分

 

クロス・壁紙

 

スポンジで汚れを雑取りしたらば、吸水フキンや濡れタオルで更に回収します。

 

クロス・壁紙

 

特に手が付く部分などは汚れ安くなります。

 

クロス・壁紙

 

ブラシで洗いそれでもだめなら刷毛を寝かして攻めます。

 

で、ダメならファブリックシートを使います。メラミンスポンジは最後の手段で使います。

 

メラミンスポンジを使う時は、除菌成分入りの生分解性が良いエコ洗剤を含ませて、界面を感じながら行うのがコツです。

 

クロス・壁紙

 

スポンジによる汚水回収→水拭き→空拭き

 

クロス・壁紙

 

水拭きする時は、角の汚れまで意識して回収しましょう。

 

画像のように、竹のヘラ・竹のはし・三角定規はどの掃除の場面でも裏技で使いますので、ラインナップに加えておくとよいです。

 

クロス・壁紙

 

最後は軽くアルコールを吹きかけた乾いたタオルで拭いてあげます。

 

※アルコールの除菌は、本来ならかなり長い時間ビシャビシャで放置しないと除菌できません。

 

クロス・壁紙

 

しっかりと空拭きしてあげることで、エコ洗剤の親水膜が形成され、汚れが次回取りやすくなります。

 

画像のようにサラサラで艶も出ますよ!

 

こちらの方法は、御自分で行うビニールクロス壁のお掃除の域を超えてしまっているので、あくまでも参考としてください。

 

なお、自己責任でお願いたします。当店は一切の責任は負いません。

 

めんどくさい方、掃除している暇がない方、共働きでいらっしゃる方、素材の劣化を防ぎ今のきれいを保ちたい方 そんな時はハウスクリーニングのコヅカ美掃に御連絡ください。

 

 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。

 

クロス・壁紙の手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるクロス/壁紙ハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。


オプションオゾン除菌(殺菌)

オゾンが臭いも分解・殺菌

中古分譲・賃貸御入居前などにお勧め

コヅカ美掃では除菌特殊システムにより、コロナウィルスやインフルエンザウィルスを不活性化(除菌)除菌脱臭マニュアルで、安心安全な空間を提供します。収納内部・水回りなどお望みの部分的な箇所から部屋全体に至るまで、お好みに応じて対応いたしております。別途お見積りになります。
除菌イメージ
除菌|東京のハウスクリーニングコヅカ美掃

 

 

ご利用案内・お問合せ申込み

 

ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。

 

 

ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!

 

ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。

 

ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。

 

このページはクロス・壁紙の手入れと掃除のページです。

 

コヅカ美掃の狐塚光広・美佐子

情報いっぱいのトップページはこちらです。

ハウスクリーニングは東京のコヅカ美掃

 

出来る範囲で自分でチャレンジしてみようと思う方は、お掃除方法・やり方・コツ・裏技のお役立ちページも参考にしてください。

 


キッチン・換気扇・レンジフード 自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ

キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除

バスルーム・バス・お風呂 自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ

バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除

トイレ 自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ

トイレの手入れと掃除

洗面台・洗面所 自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ

洗面台・洗面所の手入れと掃除

ガラス窓サッシ・網戸・雨戸 自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ

ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除

壁紙・クロス 自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ

壁紙・クロスの手入れと掃除

大理石 自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ

大理石の掃除・手入れ方法・やり方

大理石 自分で御影石の手入れ方法・研磨

御影石の手入れ方法・研磨

シンク 自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ

シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除

フローリング 自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ

フローリングの掃除・手入れ方法・やり方

人工大理石 自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ

人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方