一緒に暮らす家族である、犬、猫ちゃんは悪気が無くても、くしゃみや鼻水、よだれ、おしっこ等をしてしまう事もありますね。
私の家にも犬と猫がいるのでお気持ちよくわかります。
玄関大理石のおしっこ(尿)の染みをご自分で取り除こうと、高濃度アルコール・クエン酸・通販のアルカリ洗剤・キッチンハイター・・・
いろいろと試した結果、おしっこの臭いは取れたけどやればやるほど変色し艶がなくなってしまったのだそうです。
玄関大理石タイルにおしっこをしたのを発見したら、すぐにふき取り水拭きかオゾン水でのクリーニングをお勧めします。
今回のご相談の石材は、「大理石タソスホワイト」です。特徴などを知りたい方はコチラ
大理石タソスホワイト
オゾン(O3)水は、非常に安全で諸k品の除菌消毒・消臭・脱臭に使われたり、ペットの消臭・クリーニングに使用されており臭いを取り除きます。4ppmのオゾン水も30分後には普通の水に戻ります。
オゾン水自体には洗浄力は無いため、洗浄成分を添加したくなりますが、オゾン水の良さが発揮できなくなりますのでやらないほうが良いです。
間違っても「高濃度アルコール・クエン酸・通販のアルカリ洗剤・キッチンハイター」等は使用しないでください。
玄関にペットがおしっこをしたのを放置してしまうと、おしっこの成分で大理石は溶けてしまいます。
猫と犬とは成分が違い尿のペーハーも若干違います。
基本的に猫はph6~6.5、犬は弱酸性?中性です。犬のおしっこは個体によっては酸性に傾き、ストルバイト結晶やシュウ酸カルシウム結晶ができやすい子もいるので一概には言えないです。
うちにいた6匹のチワワのうち、2匹がシュウ酸カルシウム対策のフードを食べていました。
猫のおしっこにはたんぱく質の一種、コーキシンという物質が含まれており、そこにはコーキシンから影響を受けて作られるフェリニンという猫独特の物質も含まれていおり、フェリニンはネコ科の動物にだけしか見られないアミノ酸の一種だそうです。
フェリニンはフェロモンに通じ、縄張りを主張する手段であったり、オスがメスをメスがオスを引き寄せる働きがあるのでしょう。
玄関の大理石のおしっこを胥吏の仕方は猫のおしっこ犬のおしっこ、それぞれ若干違う所もありますが基本的には一緒です。
それよりも玄関の大理石のおしっこに色々な洗剤や掃除方法を試したり、あろうことか自分で研磨して玄関大理石を破壊してしまう方が多く、解決事例が多いコヅカ美掃にご依頼される方が多いのです。
先ずは写真を添付し相談してください。
こちらは作業前の画像です。
お客さんが一通り色々な洗剤を試した後の画像です。
UV紫外線照射器です。
必ずしも必要とは言えませんが、面白い結果を生むこともあります。
※艶は磨き直さないと戻りません。
先ずはクリーニングをして、染み抜き、特殊施工による研磨を行い再生されました。
おしっこで溶けてしまった玄関の大理石がよみがえりました!!
艶がなくなった玄関大理石タイル
玄関大理石タイルにおしっこ染抜き研磨
一次染み抜きでお客さんが納得できるレベルになったので
基本料金は、@¥33,000(税込)です。
※他社のように、養生費・材料費などの名目を当日に別途プラスすることはないです。
詳しくは玄関の大理石研磨についてはコチラ
ご自分で手入れをして見ようと思う方は下記を参考にしてください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!