ダイキンのエアコン完全分解オーバーホールを、所沢(AN28GKS)

ダイキンのエアコン完全分解オーバーホールを、所沢(AN28GKS)

ダイキンのエアコン完全分解オーバーホールクリーニングを、所沢で行ってきました。(AN28GKS)
お知らせ

8/12~8/18、夏季休暇の為、頂きましたお申込みやお問い合わせのメールの返信が送れます。御理解頂けますようどうぞ宜しくお願い致します。

コヅカ美掃 狐塚光広

見てくれた方へご挨拶(はじめに)

コヅカ美掃コンテンツ作者及び責任者 狐塚光広

ダイキンのエアコン完全分解オーバーホールクリーニングを、所沢で行ってきました。(AN28GKS)

ダイキンエアコン1



ダイキン製の、2006年・ANK28GKS-Wの完全分解オーバーホールクリーニングを、埼玉県所沢市有楽町で行ってきました。この映像は、完全分解を行う前の試運転の映像です。



すでに吹き出し口やルーバーからカビが見えます。



ダイキンエアコン2



AN28GKS-W・・・最後のWは、Whiteの頭文字をとり白色を意味します。



ダイキンエアコン3



吹き出し口をのぞいてみると、それなりに汚れています。これじゃあにエアコンが臭いの当たり前ですね。お母さんは臭うと言っていたが、娘さんは感じないと・・・



受け止め方はいろいろです。



ダイキンエアコン4



Fケーブルとド連ホースを取ってしまえば簡単に下ろせるのですが、ある程度取れるパーツを取ってからエアコン自体を下ろします。



R410A冷媒が、1.05のタイプです。1・05よりちょっとだけ余計にいはいっていました。大体気持ち余計にはいっています。



ダイキンエアコン5



エアコン自体(本体)を壁から取り外します。この際に、背面版に不備があれば直します。勾配・アンカー等などの問題がいまだにあります。



ダイキンエアコン6


ダイキンエアコン

お掃除エアコン壁掛完全分解

シンプル機種壁掛完全分解

お掃除エアコン分解クリーニング

オーバーホール

天井ビルトイン


 

そのほかのメーカーのエアコンは、インデックスページのエアコン分解クリーニングからお入りください。

 


 

コチラは、所沢で当店をご利用いただきました『所沢エリアのお客様の声』のページです。

 


熱交換器の裏側もカビで汚れています。背面の溝は結構深いのです。壁にかけている状態で行うときは、持ち上げたり鏡で確認しながら行うのでとても大変です。



エアコンクリーニングをする際は、必ず電装部は外して行います。



怠ると、基盤が水没したり、ホコリが湿気を帯びてリレーがうまくゆかず、過電流もおきます。



ダイキンエアコン7



熱交換器を一体型ドレンパンと本体から取り外します。結構隙間まで汚れています。ここを部屋の空気が通り、とおる過程で冷やされて、送風ファンによりエアコンは涼しい風を送ってくれています。



ダイキンエアコン8



熱交換器をおろしてみないとわからない部分です。熱交換器の裏側です。カビの塊のようなものが確認できます。



ダイキンエアコン9



湿度が高い空間・室内空気に栄養が多い空間・使用状況・放置状況・エアコン洗浄スプレー・適切でないエアコンクリーニング洗剤等などの影響にもより、錆びが出てきます。



錆びが大きく落下し、ドレンパンに落下し、それがドレンホースの入り口をふさいでしまい、水漏れを起こすこともあります。



ダイキンエアコン10



熱交換器を取り除いたダイキンのエアコンです。ファンも熱交換器でっ隠れている部分も汚れているのがわかります。尋常じゃないですね。



ダイキンエアコン12



角度を変えてみるとさらにわかりますね。エアコンをまっ正面から見て右側の方は、熱交換器と接しており取り外さないと根本からは改善しないと私は思っています。



ダイキンエアコン13



送風ファンを外してみます。これでは臭いがするの当たり前ですね。目にしみるぜ!



ダイキンエアコン14



取り外したクロスフローファンです。これではカビとホコリの塊が風量を強くすれば飛んでくるのは当たり前ですね。ファンの好き今もカビがたくさん生えています。体に悪そうですね。



ダイキンエアコン15



ダイキン製のエアコンの多くは、風向きを変えるパーツが外れ、更にそれを支えている白いパーツも外れます。その下も汚れています。



ダイキンエアコン16



電装部も汚れています。基盤が汚れていないか取り出して確認して、クリーニングして受光基盤や伝送基盤を下のボックスに収めます。



ダイキンエアコン17



外したカバーは、すでに洗い終わり水けを取り乾燥中です。



ダイキンエアコン18



電装部も基盤を取り出しきれいにしてまた基盤をしまっておきます。



ダイキンエアコン19



洗い終わったドレンパン一体型の樹脂パーツです。きれいに落ちています。



ダイキンエアコン20



専用洗剤で洗われたパーツは、角度を変えて横から見てみてもとてもきれいです。錆びも、銀酸エアコン用できれいに落ちました。



ダイキンエアコン21



先ほど外した、パーツもきれいになり元の鞘に戻します。



ダイキンエアコン22



送風ファンを元のように戻します。キチンと元のようにも出さないと異音発生のトラブルをおこします。



ダイキンエアコン23



錆びているネジや、クラックがある場合などは、新しいステンレスネジと交換します。勿論こんなのに余計に金取るようなことしないので大丈夫です。(笑)



ダイキンエアコン24



完全分解オーバーホール専用洗剤で洗い終わった熱交換器の中側です。きれいに改善しています。



ダイキンエアコン25



外側も同じようにきれいになっています。



ダイキンエアコン26



きれいになり、十分乾燥させた後に熱交換器を元の樹脂に戻します。



ダイキンエアコン27



ダイキンの肝も、この年代のこのクラスだとだいぶ小さく取りやすく変更されています。元あったように戻します。ちょっぱーちゃん・サンタちゃん解るかな??



ダイキンエアコン28



電装部などを戻し、壁に取り付けます。



ダイキンエアコン29



完全分解オーバーホールクリーニングをする前と比べるととてもきれいです。フェルトのカビもきれいに取れています。かなり深かったので難しいかなと正直思いました。



ダイキンエアコン30



組み付けと、バランス取りが終わり、更に一連の取り付けに必要な作業を行い私運転です。う~~ん。臭いもなく快適です!!



ダイキンエアコン31



配管やいくつかの確認事項を確認し、お客さんにお渡しします。



ぜんそく・シックハウス・心臓疾患・呼吸器系疾患の方がおられるおうちでは、このように分解してクリーニングすることをお勧めします。



ダイキンの一般タイプのエアコン分解クリーニングは、1台当たり¥15,400です。



ダイキン、自動フィルターお掃除機能は、1台当たり\21,000です。



ダイキンの一般タイプの、壁から下ろしてのオーバーホールクリーニングは、1台当たり¥33,000です。



ダイキン、自動フィルターお掃除機能の分解オーバーホールクリーニングは、1台当たり¥36,750です。


 


技術に差が出るお得なサービス!

ハウスクリーニングの人気のあるサービスメニューをまとめました。

 


ご利用案内

 

ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。



ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!


コヅカ美掃が提供するサービスを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。


このページはダイキンのエアコン完全分解オーバーホールを、所沢(AN28GKS)のページです。


コヅカ美掃の狐塚光広・美佐子

情報いっぱいのトップページはこちらです。

ハウスクリーニングは東京のコヅカ美掃

コヅカ美掃が所属する主な団体

クリーニングの講師をすることになりました。

山口・浅野・安田・狐塚の4名でスタートした組織です。業界を変えます。

私達が共有する術式は明かすことは出来ないです。

コヅカ美掃は、『J・R・R・M・C』に所属しています。

ジャパン・ロックレストレーション・マスターズクラブ

御影石公認研磨復元技師

コヅカ美掃は御影石・大理石公認研磨復元技師です。