人工大理石研磨(キッチン・洗面台)カウンター
ツイート

人工大理石研磨(キッチン・洗面台)カウンター。築年数17年のマンションのキッチン・洗面台のリフォームを考えましたが、キッチンや洗面台の人工大理石の研磨が出来ることを知りコヅカ美掃を選んでくれました。9時〜4時フリーパックで対応いたしました。立川市での作業です。
上の画像は、マット仕上げとピカピカ仕上げの違いです。
キッチン人工大理石カウンター研磨作業
キッチン人工大理石カウンターの水切りや食器を洗って置く所などは、水垢・変色・細かい傷が付きやすいですね。
作業前のキッチン人工大理石です。どうしても使用感は出てしまいますが、17年使用している割にはお手入れをされていると感じました。
キッチン人工大理石カウンター研磨後の画像です。お客さんが望む仕上げにしました。
この画像は、キッチン人工大理石カウンターマット仕上げにしたところです。
細かい使用傷を数工程を経て取り除き、艶を上げないマットな仕上げです。お好みに応じてお客さんのニーズにお答えいたします。
こちらは人工大理石に一見見えますが、アイカ工業の『ポストフォーム』なので人工大理石とは違い表面に数ミリのシートが貼ってあるタイプです。こちらの磨きには限界があります。深追いをすると下地まで到達してしまうため現場のコンディションとお客さんgどうしたいのか相談しながら研磨作業を行います。
アイカポストフォーム研磨後です。すべすべのピカピカです!
キッチンカウンターと背面のカウンターのおおよその作業時間は今回は3時間ぐらいでした。コンディションにより作業時間は変わります。
洗面台人工大理石研磨作業
洗面台のカウンター部分・洗面ボウルどちらも人工大理石でできています。
使用感は致し方ありません。樹脂なので陶器より傷つきやすいです。曇ってしまっています。
洗面台カウンターを磨き終わったところです。ピカピカです。
洗浄染み抜きを行った洗面人工大理石カウンターです。もともとマットな仕上げですが、お客さんは光沢のある仕上げを望んでいます。
洗面人工大理石カウンター研磨後です。映り込みが明らかに違いますね。
光沢を上げるとそれだけ小傷が付きやすいデメリットがあります。
作業前の洗面人工大理石ボールです。画像で見ると陶器・セラミック・ホーロー高の見分けがつきにくいと思います。
洗面人工大理石ボール研磨後です。練れているわけではありません乾いています。コーティングなどで光沢を上げてごまかしたりはしていません。
この部分は物を置くので水垢や小傷がどうしても多くなりますね。
洗面人工大理石ボール研磨後です。
研磨前
研磨後
細かい所もどうよに仕上げてゆきます。
『スロップシンク』の水垢
時間が余ったのでベランダの『スロップシンク』の水垢を取り除きます。
どうしても蛇口を占めても水が垂れてしまいがちです。
繰り返し水が垂れては渇きを繰り返すと、画像のように黒ずんできて、お客さんがご自身で頑張っても解決が難しい場合があります。
耐水ペーパーを使う業者さんも多いですが、当店は化学変化により水垢輪取り除いてゆきます。
研磨前
研磨後
研磨前
研磨後
人工大理石研磨(キッチン・洗面台)カウンター作業料金
今回の施工料金は、@¥39,800(税込)です。
※他社のように、養生費・材料費などの名目を当日に別途プラスすることはないです。
詳しくは9時〜4時フリーパックについてはコチラ
キッチン人工大理石カウンター研磨・洗面台の研磨単品はコチラ
ご利用案内
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ツイート
