大理石のワックスと汚れ落とし
コチラのページは大理石のワックスと汚れ落としのページになります。
大理石のワックスと汚れ落としについて
あかちゃんやペットにもやさしい酵素・植物抽出物から出来ている安心安全な独自の洗剤や、哺乳瓶も洗え、ペットも洗える「完全安全型洗剤」を使ったハウスクリーニング。
大理石専用のワックスがあるのをご存じない方も多いかと思います。
本場イタリア製の大理石用白ワックス:ベリンゾーニです。
どんな感じかというと、半練り状態の乳白色というより透明に近い大理石用ワックスです。
白ワックスを大理石に塗ると、つやが上がります。保護材としての役割です。
滑りやすくなるので、玄関の大理石には難しいかな?
上質なカルナバロウとαピネン等などが材料でしょう。
カウンターやテーブルに大理石用ワックスを塗ってみると良いです。
カルナバろうの性質上、固まるとある程度硬化しますから・・・
カルナバろうもいろいろで、ピンからキリまであります。何でもそうですね。
これは大理石い用の黒ワックスです。これもベリンゾーニの物です。
見た感じは、イカスミみたいでしょ??(笑)
これは実際に黒ワックスを塗ったところです。
白系の大理石に塗るとわかりやすいと思い、あえて白系大理石に黒ワックスを塗ります。
この白系大理石は、あえて数カ月雨に当たらせて風化させてつやを落としてあります。
いろいろな実験をしてはじめてサービスに結びつきます。
塗る時は、柔らかいごみが付いていないマイクロファイバーなどで塗ってください。
こ汚い雑巾で塗ると、繊維の硬さで傷が付きます。
ぼろのお父さんのスウェットでもよいですが、プリントされている部分や、縫い込みの部分などはかたいので、大理石を傷めますので、目立たないところで行ってからやってください。
塗り込んだ大理石用黒ワックスを拭き取ります。
色移りしているのがわかります。
何度かこの作業を行うと、しっかりと大理石の小さな穴にまでなじみます。
黒系大理石は、出荷される時にワックスを塗られていることがほとんどだそうです。
ワックスはあくまでワックスです。
原料のカルナバは植物で、ブラジルヤシです。
大理石用ワックスは他にも、緑・赤等もあります。
詳しくは、「ストーンマスター」で検索してください。
大理石用の白ワックスと黒ワックスを比べると、顔料を含まない白ワックスがとてもアベレージが良かったです。
他の使い道もありますが、石用なので自己責任で行ってください。
せっかくの白系大理石が黒くなってしまいました・・・
またわけのわからない事して!!っと、美佐子に叱られそうです(笑)
研究材料費は自分のお小遣いからの捻出で、施工材料費代としては経理上認められません。(コヅカ美掃では)
白系の大理石に黒ワックスを塗って2週間放置したものに、私が即席で作った汚れ落とし材を塗り込んでみます。
油は油での法則ですね。
表面の汚れとともに、内部の汚れとシミも取れます。
理解できる方のみ自分で作ったもので行ってください。
「ストーンマスター」の新井田さんに相談すれば、これとこれでこうやってね!って使いやすい製品と使い方を教えてくれますよ。
次の検証は、油性マジックでの落書きを落としてみます。
雨や空気中に含まれている酸性成分により、劣化させた大理石です。
この子も大変です。
- 犬のウンチをなすりつけられ放置・・・
- 犬のおしっこ・・・
- 猫のおしっこ・・・
- フッ化アンモぶちまけられたり、フッ化水素55%かけられたり・・・
大理石に油性マジックで落書きし、2週間放置した画像で
下品な落書きですね〜〜。
勿論私の仕業です(笑)
大理石の落書き落とし「石田落ちる」を使います。
そんな商品はどこにもありませんので、検索しないでね(笑)
そこらへんに転がっているあるものベースにあるものを加えて、大理石にダメージを与えずに落とします。
石田落ちるを指で塗り込みます。
これも油は油の法則です。
ヒントはナノ粒子ですね。
きれいに油性マジックインキをそれ以下の細かい粒子によりおとしているのがわかります。
きれいに拭きあげてあげると、元のように戻ります。
ご自分でやられる方は、必ず製品として売られているものを使用してください。
「ストーンマスター」で、コヅカ美掃の紹介ですと言えば、良いことあるかもしれません(笑)
- 生ごみを置いてしまった。
- 子供が落書きをしてしまった
- 犬がおしっこしてしまった。
- 犬がウンチをしてしまい、シミになり困っている
- 嘔吐によりシミになってしまった
- 大理石にもらいさびが付いてしまった
そんな方はご相談ください。
必ずメールに数枚の写真を添付してください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。
ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。
ツイート
