玄関大理石のワインの染み抜きと研磨の実例ページ
ツイート

調布市の築年数15年のマンションの玄関大理石に、誤って赤ワインのビンを落とし割れ赤ワイン1本分の染抜き相談案件。弱酸性の赤ワインは石灰岩(炭酸カルシウム)が主成分の大理石には天敵です。
ワインの特徴とワインによる染み
ワインは、弱酸性です。
ph3〜4ぐらいというところです。
大理石は酸・アルカリ共にNGです。
ワインの染みを抜いた部分は、酸により溶けてしまうので、玄関の大理石を特殊研磨で復元する必要があります。
取り敢えずC2H4O2S系の洗剤での反応を見てみるが、ワイン成分ではない汚れとの反応だと感じた。
次はお決まりのH2O2とNH3系洗剤、C10H16系の炭化水素系洗剤などでワインの染み抜き処理をしてゆきます。
適切な染み抜きと、お客さんが望む程度の仕上げにしなくてはいけないところがミソです(^^;
赤ワインの成分と大理石の相性
製品により内容物の増減はありますが、赤ワインには酒石酸(C4H6O6)をはじめリンゴ酸(C4H6O5)・コハク酸(C4H6O4)・クエン酸(C6H8O7)等も少量含まれています。
ワインのオリや、樽などにも酒石酸は付着してますね。
酒石酸は洗剤の中にも含まれているものがあり、ナチュラルではあるが酸に違いないです。
食品添加物で酸味料やベーキングパウダーにも使用されています。
弱酸性であるワインは、炭酸カルシウムで構成されている大理石には天敵です。
ワインの染み抜きや洗浄を行っても、こぼした部分は溶けてしまうため、特殊研磨による再生を行う必要があります。
洗浄・染抜き・研磨までの作業内容と料金
大理石の研磨|復元|再生
赤ワインの染み抜きの相談
インターネットや動画サイトで「大理石 アカワイン 染み抜き」等と検索し自分でありとあらゆることを試してみましたが、効果が全く感じられずに友人に相談したところ、以前に同じ症例をコヅカ美掃さんでしてもらった新宿区のNさんから紹介され、サイトを拝見しどうしても頼みたくご連絡を差し上げました。
賃貸物件で、何年か放置してしまったのですが、9月に引越しを考えており焦っています。
何とか元のように玄関大理石タイルの赤ワインの染み抜きをお願いできないでしょうか。
このまま返すとなると、いくら請求されるか計り知れません。どうぞよろしくお願いいたします。
過去に数え切れないほど「赤ワイン」「お酢のビン」「塩酸」「洗剤」等々で変質してしまった玄関の大理石の染み抜きと研磨による復元作業を行っている実績が多数あり、すべて解決してきています。
ただ、入居した当時よりも綺麗になってしまう可能性が高いですが良いでしょうか。
お部屋の状態なども見させていただき、どのくらいのレベルにしてお渡しするのが良いか相談しながら行いましょうね。
心強いです!
狐塚さんに現場を見てもらってはんだんしていただいてよい用に行って下さい。
すべて任せます<(_ _)>
ありがとうございます。
他にもお困りのことがあればアドバイスをいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
大理石のワインの染み抜きと再生研磨作業
玄関大理石赤ワインの染み抜き作業前後の画像です。
少し艶を上げすぎたところはありますが、お客さんが大変喜んでくれました。
赤ワインがこぼれてしまっているところは数値が1になっていました。
作業前の玄関大理石です。
赤ワインの染みが無いところは数値は10でした。
赤ワインを落としてしまったところは溶けており、黒く染みになっています。
大理石赤ワインの染み抜き作業後の画像です。
マットな感じですね。
賃貸なので、最大のテーマである『大理石の赤ワインの染み抜き』が満足いただけるところまできました。
これでよいかお客さんと相談しました。
もう少し艶があったような・・・
では、先ずは溶けてしまっているところや傷を取り除き、ある程度の段階でお声を掛けますね。
玄関側から見た、大理石の研磨後の画像です。
室内側から見た、大理石の研磨後の画像です。
先ほどまで赤ワインの染みがあり、染み抜き後に研磨をして大理石を復元させた画像です。
私の影が映ってしまってすみません。
数値は113です。
少しやりすぎましたので、80にまで落としました。
とても満足しております。引越し先も同じマンションなのでぜひお願いいたします!
数値はあくまで目安です。
高度計は毎年新しいものに交換していますが、毎日車で揺られている環境下にあるため目安と考えています。
洗浄・染抜き・研磨までの作業内容と料金
大理石の研磨|復元|再生
赤ワイン・生ごみ・濡れたビニール袋・オレンジジュース・歩行傷での多い相談事例
実例を下記に当店が玄関大理石の再生研磨をしたページを数例紹介しておきます。
生ごみで溶けてしまった大理石の復元再生研磨
スイカや果汁で溶けてしまった大理石の復元再生研磨
玄関大理石のくすみ・小傷・汚れ・手入れ
キッチン人工大理石のくすみ・汚れ・手入れでお悩みの方は画像を添えてご相談ください。
コヅカ美掃では、玄関の大理石・人工大理石・シンク鏡面研磨などの作業依頼が毎日数件〜十数件あります。
お困りの方は画像を添えてご相談ください。
玄関天然大理石研磨の単品の価格や作業についてはコチラの詳細ページをご覧ください。
お得なセット価格で対応も可能!
人工大理石磨き単品の価格や作業についてはコチラの詳細ページをご覧ください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
![]() |
自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除 |
---|---|
![]() |
自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除 |
![]() |
自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ トイレの手入れと掃除 |
![]() |
自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ 洗面台・洗面所の手入れと掃除 |
![]() |
自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除 |
![]() |
自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ 壁紙・クロスの手入れと掃除 |
![]() |
自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除 |
![]() |
自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ フローリングの掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
ツイート
