Panasonic|ダイキンの分解方法~ハウスクリーニングコヅカ美掃

Panasonic|ダイキンの分解方法~ハウスクリーニングコヅカ美掃

Panasonic・ダイキンエアコンの分解方法。自分で行うエアコンクリーニングのやり方や方法、仕方のコツや裏技などのポイントと基礎知識。

エアコン

Panasonic|ダイキンの分解方法

セミプロ編Panasonic

「エアコンクリーニングを自分では行わないでください!」と、エアコンにも書いてあります。

 

このページ並びに当店は、自分でエアコンクリーニングを勧めているわけではございません。あくまで知識・経験があるセミプロの方のためのページです。

 

エアコンが壊れていない正常な状態を前提としています。

 

正常でない場合は、エアコンクリーニングを自分で行うことなどやめましょう!!

 

エアコンを試運転します。

 

エアコン

 

  • エアコンがスペック通りのdb(デシベル)であるか?
  • 吹き出し口の温度は適正であるかを測る。
  • 吸い込み口(エアコン上部)と吹き出し愚痴の温度差が適切か測る。
  • エアコンの風量をあげて、ファンモーターから異音がしていないかを測る。
  • ルーバーなどの連動パーツを動かして、適切な音かを測る。

 

マニホールドゲージがない方で、エアコンの冷媒量が足りていなかどうかの確認をすることも出来ます。

 

  • 冷媒管の細い方(家庭用の4KWまでなら大体が二分)が冷房運転で霜が降りていたら冷媒が足りていません。
  • 冷房運転をして、吹き出し口左右の温度差を測る。左の温度が高い場合は、冷媒が不足している可能性がある。
  • 熱交換器のお上部が凍ったり、霜が着くようであれば冷媒が不足している可能性がある。

 

キャピラリーチューブ・圧縮機並びに弁・膨張機並びに弁・コンプレッサーなどの異常は確認できない。

 

備え付けられて得いる壁掛エアコンの勾配を測る

 

エアコン

 

ドレンホースがある方に勾配が下がっているかの確認をします。

 

まれに逆勾配や水平の場合などもなくはないです。

 

水漏れの傾向がある際には、勾配を測ってみよう!!!

 

化粧カバーを外す

 

化粧カバーは、数本のビスで止まっています。隠しネジがあるケースもあるのでテンションをかけておかしい場合は疑ってかかる!

 

エアコン

 

エアコン

 

前面パネルのビスを外したら、エアコン上部の爪を外す。大体が3か所の爪ではまっていることが多いです。

 

エアコン

 

化粧カバーが外れたエアコンです。Fケーブルもついでに抜いておきます。

 

メーカーによってはルーバーを先に外した方が楽な場合もあるが、ルーバーを確認せず外すと破損してしまうメーカーもあるので注意!

 

エアコン分解クリーニングを行う時期・周期・エアコンの仕組み・エアコンを購入するときの注意・設置の注意・エアコンが冷えない原因

 

エアコン分解クリーニングのページに記載してあります。参考にしてください。

 

エアコンのドレンパンを外す。

 

エアコン

 

エアコンのドレンパンについているルーバーモーターを外す。コネクターから抜いてしまう方が楽なケースと、コネクターにつけたままの方が楽なケース、インシュロックで止まっているケースなど様々です。

 

エアコン

 

ドレンパンは、ビスで止まっているケースが多く、メーカーによっては左右で長さが違うビスが使用されていることもあるので注意。

 

ドレンパンガ外れたら、ドレンホースを抜きます。

 

ドレンホースは裏側からネジで止まっていることが最近多いです。エアコンクリーニング業者愛用のSK11の裏ネジ用ネジまわしを持っていると楽です

 

エアコン

 

左右の吹き出しグリル垂直羽根を動かしているビスを外し、モーターを取り除く。

 

左右の吹き出しグリル垂直羽根や、ルーバーは劣化している可能性があるので、劣化しているようであれば細かく外さずに散り付けたまま付け置き洗いが良いでしょう。

 

基盤を外す

 

エアコン

 

エアコン

 

基盤は数本のビスで止まっているケースがほとんどで、上下左右の長さや種類が違うビスが付いている場合も多いので、取り付ける際に間違えないようにしておきます。

 

コードの裏に隠れているケースや、廃s年で隠れているケースもあるので慎重に行ってください。

 

エアコン

 

エアコン

 

エアコン

 

エアコン

 

通常は、故障することやメンテナンス性を考えて、配管テープで巻きこんでしまうことは少ないですが、取り付ける人次第なので、まきこんで取り付けられている場合は、基盤側から取り外しましょう。

 

 

ファンモーターとファンを外す

 

エアコン

 

ドレンパンなどが外れるタイプは外してしまうと、上の画像のような状態です。

 

ファンモーターは各メーカーによりビスで止まっていたり、六角(2.5か3)で止まっていたりします。

 

固着が激しいエアコンのファンを無理やり外すと、クロスフローファン側のネジ山が欠損してしまいもとに戻らなくなります。

 

熱交換器を止めているビスを外してあげることで、熱交換器がある程度動くのでファンが干渉せず外れます。

 

 

エアコン本体樹脂の取り外し(背抜き)

 

エアコン

 

エアコン背面樹脂と、熱交換器を押さえている背面樹脂を取り外してあげることで、エアコン本体樹脂が取り外せます。

 

ファン・ファンモーターごと背面樹脂と一緒に取り外すとと楽です。ここではわかりやすいように順序をかえて説明しています。

 

取り外されたエアコンのパーツ

 

エアコン

 

取り外したエアコンの各パーツは洗剤で洗います。エアコン洗浄用洗剤で洗い、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム主成分でないものが良いと思います。

 

画像では、ファンも一緒においいてありますが、こちらは高圧洗浄機で洗うことが望ましいです。

 

自分で洗浄するエアコン養生

 

エアコン

 

カビやホコリなどが飛散するので、エアコンの周りを囲い隔離します。

 

エアコン

 

洗浄する際に洗浄液や、水がこぼれないように養生をします。

 

フルカバータイプ・ホッパータイプの養生が専門店で売っています。

 

画像の物はホッパータイプです。

 

エアコン熱交換器と、ファンの洗浄

 

エアコン

 

エアコン

 

エアコン

 

エアコンの熱交換器は、メーカーにより硬さが違います。

 

おおよそ3.9mpa~4.5mpaに調節して洗います。

 

水圧と水量が少なければ熱交換器を貫通しません。強すぎれば潰れてしまいます。

 

家庭用のエアコンでは、7mpaで行うとつぶれてしまい後に問題が発生します。

 

熱交換器は、表側だけではなく、裏側や内側も汚れているので同じように洗浄します。

 

ファンも強すぎる水圧ですと破損してしまう恐れがあるので、適量で行います。

 

洗浄液が20L使うとしたら、すすぎのお水は40Lを目安にします。

 

ファンは同一方向からだけではなく、必ず逆向きにして同じく洗ってあげることで、細部までリセットされます。

 

洗ったエアコンのパーツをよく乾かす。

 

エアコン

 

エアコンの取り外して洗ったパーツや、熱交換器をよく乾かします。

 

ブロアとドライヤーを使って乾かすと早いです。

 

早く水を切りたい時は、アルコールをかけてはすっとばしを繰り返すと早く乾きます。

 

アルコールは、消泡剤としての利用や単体でも界面活性剤です。

 

エアコンの組み立て

 

乾いたのを確認して、外した時と逆の要領で取りつけてゆきます。

 

組み立て後の試運転

 

エアコン

 

組み立てたら、試運転をしてみます。

 

そして、始める前に測った測定値と比べてみます。

 

ファンの音が大きいようなら同じように再現がされていない事や、無理に抜いた結果軸がぶれてしまっていることも考えられます。

 

こちらの「自分で行うエアコンクリーニンのやり方と方法(セミプロ編)」ページは、腕に自信がある方のみ行うことをお勧めします。

 

 

当店は一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いします。並びにご質問もお受けいたしません。


 

ドレンパン一体型ダイキンエアコン分解洗浄をするコツ

エアコン
こちらのページでは、セミプロに向けた自分でドレンパン一体型エアコン分解洗浄をするコツを解説しています。

 

再現する自信がない方や、知識が少ない方はやめておいた方が良いかもね。

 

 

当店は一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いします。並びにご質問もお受けいたしません。


 

一通りのエアコンの動作確認をし、異常がないことを確認したうえで進めます。

 

エアコン

 

頭に鉢巻きをしているのにはわけがあり、角度が自由に変えられるライトが装着されています。基盤内部や細かいところを見るのに必要です!

 

 

 

この画像は、吹き出し口の温度及びノイズを測っています。

 

エアコン

 

この画像は、エアコンの入り温度と吹き出し温度差のチェックをしている所。

 

エアコン

 

ドレンパン分離型のエアコン同様に、勾配を測ります。

 

エアコン

 

エアコンの化粧カバーを外します。前面パネルに2箇所・電送カバーの黒い所に1箇所のビスで止まっています。

 

アースのネジを外しておきます。

 

エアコン

 

化粧カバーは、上部に3か所の爪を外してあげると簡単に外れます。

 

エアコン

 

熱交換器についている熱交センサーを外します。ピンをなくさないようにしましょう。

 

エアコン

 

Fケーブルを抜き、ファンモーターとルーバーモーターのコネクターを外します。

 

エアコン

 

基盤を外します。ピンボケですが、人差し指の先にあるねビス1本で止まっているので簡単に外れます。間違って踏んだりしないように安全な場所に逃がして置きます。

 

エアコン

 

ドレンパン一体型のエアコンの本体と熱交換器、ファンなどが壁に残っています。

 

エアコン

 

左側の熱交換器と干渉している部分を傷つけないように内側に押し込んであげると外れます。

 

エアコン

 

熱交換器と干渉している部分の爪が外れると、熱交換器が少し浮かすことが出来ます。

 

持ちあげすぎると壊れます。どのくらいで壊れるのか?御自分の家のエアコンで試してもよいかも知れません。

 

エアコン

 

ドレンホースを分離します。ドレンホースはおおむねビスで固定されています。

 

エアコン

 

エアコンクリーニング屋さん御用達の「藤原産業の裏ネジラチェット」かなり使えますので、持っていて損はない一品です。

 

似たようなのが数種類ありすべて試しましたが、裏ネジラチェットが今のところ一番ストレスがないです。

 

エアコン

 

右側の熱交換器と干渉している樹脂を外します。押しこんであげると外れますが、無理な力を加えると破損してしまいます。

 

エアコン

 

ドレンパン一体型のエアコンなので、送風ファンと本体樹脂を一緒に外します。

 

強く日引っ張ると破損します。気をつけて。

 

手前方向のかぎ爪を攻略することでストレスなく外れます。

 

エアコン

 

ドレンパン一体型のエアコン本体樹脂です。送風ファン・ファンモーターも付けたまま取り外す方が楽ですね。

 

エアコン

 

壁側には、ドレンパン一体型の樹脂が取り外されましたので、熱交換器と背面版・配管・ドレンホースが残ります。

 

エアコン

 

ファンモーターを固定してある2本のビスを外します。

 

エアコン

 

送風ファンとファンモーターを固定しているビスを外します。

 

エアコン

 

ドレンパン一体型のエアコンの送風ファンとファンモーターが外れました。

 

エアコン

 

ルーバーモーターを取り外します。1本の小さいビスで止まっています。

 

エアコン

 

吹き出しグリル垂直羽根を外します。3つの爪で止まっています。

 

劣化している恐れがあるので、折れ曲がる所が白く変色しているケースでは無理して外さない。

 

エアコン

 

ドレンパンの内側についているプラチを外します。

 

コツは、垂直羽根付近にある爪に「派の薄い皮スキ」や、「薄刃のステンレススクレーパー」を使うと外れやすい。

 

マイナスドライバーや、サッシケレン、太めのカワスキで無理に行うと傷が付きます。元通りに再現が出来なくなります。

 

お勧めは、「豆プロシリーズ MPF-3」が万能で、他の用途でも使えるので、一つ持っておくと良いです。

 

0.4mm厚の特殊鋼にフッ素加工がしてあります。

 

エアコン

 

断熱用の発泡スチロールを外します。

 

エアコン

 

壁に水がかからないように養生をします。

 

熱交換器と送風ファンをおう圧洗浄します。

 

こちらのメーカーは、水圧をあまり強くしてしまうと熱交換器が曲がってしまうので、4.0mpa~4.3mpaが理想です。

 

真っ直ぐ当てないと、アルミフィンが曲がってしまいます。

 

熱交山の裏側、熱交の内側を狙える角度の物も用意しておきましょう。

 

エアコン

 

ドレンパン一体型のエアコンの外したパーツを洗い、良く乾かします。

 

錆びた部分などは、アスコルビン酸・クエン酸・コハク酸・酒石酸・乳酸・過酸化水素水等を持ちいると取れます。

 

フェルトのカビは、染み抜きカビ抜きでおなじみの、過酸化水素にアンモニア、そこらへんの界面にポリアクリル酸などで増粘湿布で取れます。

 

カビ抜きカスイの黄金比は自分で編み出してください。

 

カビ取り剤や、次亜塩素酸系の漂白剤と併用しいてしまうとガスが出ます。同時に使うと危険です。

 


カビ取り剤で取れない色素も、繰り返しカビ抜きカスイを使うことで取れますが、換気を行いながら防毒マスク+ゴーグル使用で行います。

 

アンモニアは、悪臭防止法に基づく特定悪臭物質です。かなり問題があります。

 

また、アンモニアは劇物に値し、人間の粘膜を刺激し、目に入ると失明することもある。

 

御使用する際には、マンション全体の住居人にお断りすることはもちろん、御自分でも、ゴーグル・防毒マスク・ゴム手袋・万一皮膚に付いたりすると大変なので、はっ水するかっぱを着用

 

エアコン

 

外したパーツを組み立てる。インパクトや充電ドライバーでの締め付けは禁止です。手締めが基本です。

 

エアコン

 

組み立てられたドレンパン一体型のエアコンを、熱交換器側に戻します。

 

無理に戻すと爪が折れたり曲がったりして再現が出来なくなります。

 

力ではめるのではなく、外したと逆のテンションをかけてはめてゆきます。

 

エアコン

 

養生をはがします。

 

クロスに張り付けた養生テープは、クロスの種類によっては表面が剥がれてしまいますので、基本通りにドライヤーを当ててはがしてあげます。

 

外した時の逆に取り付けてゆきます。

 

一連の動作確認をして終了です。

 

あくまでこのページでは、セミプロの方を対象に画像を交えて説明しています。

 

ステップアップを考えているあなたのためにページを作りました。

 

 

 

 

天井付エアコン関連リンク

 

天井ビルトイン1方向(霧ヶ峰)エアコンの分解クリーニングについてはコチラ
天井エアコンの掃除方法(三菱霧ヶ峰RX/GX)

 

 

吹き出し口が2個あるタイプの天井付霧ヶ峰のページはコチラです。
ビルトインエアコンの分解クリーニング(霧ヶ峰)

 

 

ダイキン家庭用天井付け1方向分解エアコンクリーニングについてはコチラ
ダイキン家庭用天井付け1方向分解エアコンクリーニング

 

 

ダイキン天井付ビルトイン2方向エアコンの分解クリーニングについてはコチラ
ダイキン天井付け2方向エアコン分解

 

 

東芝エアコン天井付け2方向分解クリーニングについてはコチラ
東芝エアコン天井付け2方向分解

 

 

パナソニック/ナショナルの天井ビルトイン1方向クリーニングの分解方法についてはコチラ
自分で天井埋込エアコン掃除(ナショナルCS-BG

 

 

天井に埋め込まれている家庭用パナソニック/ナショナル天井1方向エアコン分解エコクリーニング
家庭用天井エアコン分解(ナショナル・パナソニック)

 

 

 

錆びたファンモーター


取り外さないで行った為錆びてしまったファンモーター

エアコンクリーニングの重要ページ及びメーカー別index

ファンを取り外さないで行った結果の問題事例・エアコン分解クリーニングを行う時期・周期・エアコンの仕組み・エアコンを購入するときの注意・設置の注意・エアコンが冷えない原因などが記載されている、重要ページです。

 

エアコン分解クリーニング
indexページを参考にしてください。

 

各メーカー別エアコン分解クリーニング入口はコチラです。
メーカーごとのエアコンクリーニング詳細ページ

 

ハウスクリーニングの入口ページはコチラです。
ハウスクリーニングインデックス

 

ご利用案内・お問合せ申込み

 

 

ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。

 

 

ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!

 

ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。

 

ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。

 

このページはPanasonic|ダイキンの分解方法~ハウスクリーニングコヅカ美掃のページです。

 

コヅカ美掃の狐塚光広・美佐子

情報いっぱいのトップページはこちらです。

ハウスクリーニングは東京のコヅカ美掃