ハウスクリーニング・お掃除に役立つゴム手袋
「一般家庭からプロのお掃除屋さんまで知って得する」
この画像は、「MANAグローブ」Mサイズです。
現在は他のニトリルやゴム手袋もたくさん試しています(^^;
特売品で100枚入り@¥871でしたので、お試しで買ってみました。
ロングタイプなので、ぜんざいが入っているバケツに手を突っ込んでも大丈夫です。
まだ数回しか使っていませんが、使っていてよれも少なく悪くないと思いました。
ウルトラブラックとの大きさの比較です。
手首から下の部分が少し長いのがわかります。
プロのハウスクリーニング屋さんから一般家庭の主婦まで、手軽に購入出来るお掃除に役立つ超薄手ゴム手袋「MANAグローブ」「Mechanic Globe」「ウルトラブラック」のご紹介。
MANAグローブ
「MANAグローブ・黒・茶」
メリットは、
- 天然ゴム手袋のため、とてもすべりにくい。
- 指先までフィットし、凹凸もゴム手袋越しに感じやすい。
- 手首から下の長さがありぴったりしているので、風呂・キッチン等のハウスクリーニングの際に水や洗剤が入りにくい。
「MANAグローブ・茶
デメリットは、
- ばらつきがあり、指先が破れやすい時もある。ゴム手袋をはめようとして破けてしまったこともあります。
- アミン・グリコール・ブチル等に弱い
それでもとても気に入っています。リンイチ君から教えていただきました。
天然ゴムが成分であっても、土に埋めれば土に戻る?
それは間違いです。成分が天然成分であっても製造過程で色々な添加物が加えられているともいます。
天然ゴム手袋(添加物含む)が肌に合わない方は、使用するときは御自身で判断してください。
Mechanic Globe
「Mechanic Globe」
メリットは、
- ニトリル特性で、アセトン以外のものは大体耐性がある。
- エンボス加工がされているため、ニトリルのデメリットである滑りやすさが軽減されている。
「Mechanic Globe」
デメリットは、
「Mechanic Globe」
- 「MANAグローブ」「ウルトラブラック」に比べて指先あまりが気になる。
- 濡れてから、ポジションを直そうとすると破けることが多い。
- 今回の三種の中では一番高額である。
- アミン・グリコール・ブチル等に弱い
ネットサーフィンをしていて発見しました。
ウルトラブラック
「ウルトラブラック」
メリットは、
- ラテックスゴム(天然ゴム手袋)に比べると、指先が穴が空きにくい。
- グーパーがそれほどストレスには感じない。
- 比較的指先まで濡れてもフィット感がある。
- この3種の中では一番一戸当たりが長持ちしました。
- 「MANAグローブ」「Mechanic Globe」に比べて価格が安い。コスパゴム手袋!
- アミン・グリコール・ブチル等に上記のゴム手袋より若干強い
「ウルトラブラック」
デメリットは、
- ラテックス(合成ゴム)と比べると特性上若干滑る。
- 指先が「MANAグローブ」と比べると濡れた時には若干滑りやすい。
ハウスクリーニング仲間のナオキンから教えていただきました。ありがとうね〜〜!
「ウルトラブラック」
今まで、ハウスクリーニングの作業用に「MANAグローブ」をずっと使ってきました。
天然ゴム素材のため、ニトリルと比べるとすべりにくいメリットがあります。
耐薬品性と指先に伝わる微妙な凹凸を感じなければいけない職種の美容室・性感マッサージ・ハウスクリーニング屋さん・・・幅広く使われているようです。
天然素材のため、材料であるゴムの収穫時期・収穫される畑等によるものか不明ですが、若干ばらつきがあり「厚みが感じられたり」「指先が弱かったり」「手の甲を引っ張ると破けてしまう」事が感じることも少なくないです。
購入先にそのことを尋ねると、そこらへんのことは現場から上がってきていないという回答でした。
現在は安定した売り上げにつながっているのかもしれませんが、他のメーカーも「ユーザーの気持ち」と「同じ環境で試して頂く」と、良い意味での競争が生まれるのではと思います。
お風呂のハウスクリーニング・キッチンスペースのハウスクリーニング等をする際には、MANAグローブぐらいのくるぶしよりずっと下の所にピタッと収まるのが使いやすいです。
私はあくまで、「ハウスクリーニング用」の商品を購入して使っているのではなく、販売者側からはターゲットユーザーじゃないのかもしれません・・・
これは、「MANAグローブ・黒」のMサイズです。
「指先が遊ぶ」「指先が滑る」「手首がしっかりと肌に密着する」「リーズナブルな価格」等を乗り越えて、更によい製品が出てくれないかな?と願っています。
ホームセンターで売っているニトリルのゴム手袋は1度は使ってみましたが、あくまで私個人の意見ですが作業には使いにくくストレスを感じます。だから使いません。
厚手のゴム手袋は、指の関節があまり良くない私には向きません。
一日に何回も握り込むことでの疲れと、指先に凹凸が伝わらないためです。
日ごろの作業で、指や指の付け根を疲労骨折しながらでも「痛くて・・・」なんて言っていられません。
私が停止すればもうそれでおしまいです。向き合って、どのような力はい分にすれば傷みを逃がせて同じことが出来るのかを探りながら昨日の一つ上を目指します。
何事においても「正五角形」ってのはないと思っています。
一つを突出して良くすることで必ずデメリットも付いてきます。
使っている道具を理解してあげて、使い手がどのように使わせていただくかを考えて、友達になって使えば良いのかな。
「正五角形」に近い製品が出てくれると、とてもうれしいと思います。
Mechanic Globeは、この中では一番最近の製品で、2017-2月にプレリリースされました。
今回は私、ハウスクリーナーである「ハウスクリーニングコヅカ美掃」がそれぞれを実際に何日か使ってみての私自身の感想です。
良ければお友達と別々に購入して、分けっこして使い比べてみると良いですね。
通販・インターネット・ホームセンターで手軽に購入出来る良いゴム手袋を取り上げてみました。
コピーペーストして検索窓に入れて検索し、条件に合った所でお買い求めください。
好みもあると思います。あくまでも参考にしてください。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
コヅカ美掃が提供するサービスを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。
ツイート

![]() |
自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除 |
---|---|
![]() |
自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除 |
![]() |
自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ トイレの手入れと掃除 |
![]() |
自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ 洗面台・洗面所の手入れと掃除 |
![]() |
自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除 |
![]() |
自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ 壁紙・クロスの手入れと掃除 |
![]() |
自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で御影石の手入れ方法・研磨 御影石の手入れ方法・研磨 |
![]() |
自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除 |
![]() |
自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ フローリングの掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |