大理石補修(ヴィオスガーデン城山)について
コチラのページは大理石補修(ヴィオスガーデン城山)のページになります。
このページは、「大理石 補修」などで検索されている方への参考ページです。
大理石補修(ヴィオスガーデン城山)と台所シンクの磨きを、板橋区志村の築年数15年のマンションで行って来ました。
今回は、不動産を売却するに当たり、数か月前より計画を立てたお客さんからのご依頼です。
ヴィオスガーデン城山にお住まいのお客さんからは、別々なお客さんで10件ぐらいお声をかけていただいております。
頼まれた個所は、玄関大理石の補修(研磨)・玄関大理石の目地の補修・フローリングのワックス・お風呂のカウンターのリストア・台所シンクの鏡面研磨(スーパーシャイン仕上げ)です。
玄関大理石の補修(研磨)・玄関大理石の目地の補修前の写真です。築年数と比例しかなりダメージがあります。
水洗いを繰り返したことによりエフロが発生。メールのやり取りでお手入れやコート剤の間違いなどを予めお伝えし、ビアンコカララの大きな特徴や、構成成分なども予めお伝えしておきます。
コチラに大理石ビアンコカララのメンテナンスのページをリンクしておきます。
大理石補修前の傷もかなり深いですね。
大理石補修前の目地です。これは想定外(笑)いろんなことやいろんなものを試し、タイル部分や目地もとんでもないことになっています。
大理石補修前の目地をハツリした所です。大きなものでもこれだけ・・・ちょっと大変でした。
大理石を洗浄し、染み抜きを数回行い、1工程目が終わりました。光度計の数値は1です。かなりの時間下地を作っていました。
大理石補修(研磨)ポリッシャーで大きな面を攻めます。撮り回しから12インチを使用します。14インチの重さに匹敵させるには、ウエイトが必要です。私はその時にあったウェイトを使用します。こ見たら驚くと思いますが、みせません(笑)当然市販などされていません。特に傷が多いケースでは、最初の工程で必要となります。写真は2工程目です。
これはダイヤモンドパッドです。肯定的には最終工程の一つ前になります。#8000です。光度計は、76の数値を出しております。ん?心霊か??いや、下品な私のシルエットです(笑)
最終工程の#10000で、95の数値です。写真の物は、「新ガリ」です。勿論冗談なので、ガリ出など絶対に磨かないでください。(爆)
「#8000の」の次の工程は・・・内緒です。
大理石補修(研磨)後の全体の写真です。お客さんに説明した通りの仕上がりです。抜けるシミもありますが、特に白系の中でもビアンコカララを床材として使用した場合変色は戻りません。
この説明を書くと、またコンテンツをぱくられますが、長くなるので別のページを用意します。
大理石補修。目地を施工してゆきます。
大理石補修と磨きが完成した写真です。
次は台所シンクの鏡面研磨(スーパーシャイン仕上げ)です。
研磨前のシンクです。
研磨後のシンクです。
研磨前
研磨後。底面の傷もきちんと取れています。
研磨前
研磨後
名札の文字も読み取れます。
ブルガリアヨーグルトもこんな感じ。
なんだかおいしそうに見えます。(笑)
排水口またぎのブルガリアヨーグルト。
後は、頼まれている個所を行いおしまいです。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。
ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。
ツイート
