玄関大理石セルベジャンテの修復研磨作業
文京区で、築16年のマンションの玄関ベージュ系大理石セルベジャンテの修復研磨と、キッチン人工大理石ワークトップカウンター(天板)の修復研磨作業を行いました。
作業前の玄関大理石です。
これからクリーニングと染抜きを行い、研磨による修復作業を行って行きます。
セルベジャンテは縞模様が特徴の、イタリア原産の天然大理石です。
堆積岩のライムストーンと見た感じは似ておりますが、セルベジャンテは広域変成岩の部類に入るため比べると少し硬めです。
歩行による傷が目立ちにくいといわれていますが、レフ球やハロゲンライトの下だと嫌でも目立ってしまいます・・・
玄関大理石の修復研磨作業前の数値です。
今回は、歩行による大理石の小傷と、ワンちゃんの嘔吐箇所が気になり、修復してほしいとのご依頼です。
ワンちゃん・猫ちゃんの嘔吐により大理石の艶が失われたり、生ごみやスーパーの濡れた買い物袋を何気なく置き艶がなくなりさらにご自分で誤ったお手入れをしてしまいご依頼に至るケースが多いです。
玄関大理石セルベジャンテの修復研磨作業後の画像です。
玄関側から写した画像になります。
廊下側から写した画像です。
新品以上に艶々になり、ホテルのロビーの様です!(^^)!
お客さんはまだ濡れているかと勘違いするほどでした(^^;
玄関大理石セルベジャンテの修復研磨作業後の数値です。
数値は一つの目安です。
キッチン人工大理石カウンター(ワークトップor天板)の修復研磨作業
続いては、キッチン人工大理石カウンター(ワークトップor天板)の修復研磨作業です。
キッチン人工大理石カウンター(ワークトップor天板)の修復研磨作業前の画像です。
調理をしたりで一番小傷が付きやすい個所です。
コーティングが剥げてまだらになっています。
身に覚えのないお客さんは、賃貸に出していたことがあり、その際ごまかすのに入居者がコーティングをしてオーナーさんに返却した可能性が高いです。
コーティングを取るのが大変でした・・・(^^;
キッチン人工大理石カウンター(ワークトップor天板)の修復研磨作業後の画像です。
小傷も消えて濡れているように見えますが、研磨作業でよみがえらせただけで、何も塗っていない状態です。
玄関大理石のくすみ・小傷・汚れ・手入れ
キッチン人工大理石のくすみ・汚れ・手入れでお悩みの方は画像を添えてご相談ください。
コヅカ美掃では、玄関の大理石・人工大理石・シンク鏡面研磨などの作業依頼が毎日数件〜十数件あります。
お困りの方は画像を添えてご相談ください。
今回は、お得なセット価格で対応しました詳しくはコチラの詳細ページをご覧ください。
人工大理石磨き単品の価格や作業についてはコチラの詳細ページをご覧ください。
玄関天然大理石研磨の単品の価格や作業についてはコチラの詳細ページをご覧ください。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
ツイート
