トイレの掃除方法と手入れ

トイレの手入れと掃除方法

トイレ用洗剤で日常のお掃除

 

まずは、取り扱い説明書の注意書きをよく読み、御自分のお家で使われているTOTO,INAX,パナソニック,リクシル等などメーカー推奨のやり方で行ってみてください。


自分で行うトイレの掃除方法と手入れの説明ページです。トイレ・便所の手入れと掃除・メンテナンス・お手入れ・掃除でお悩みの方は必見です!!TOTO,INAX,パナソニック,リクシル等などのお掃除を自分でしてみましょう!


トイレの掃除のポイントは、やはりまめに便座や、便器を拭く事です。便座や、トイレのふたなどは、やわらかめのスポンジと、使い古しのハブラシで、重曹をお湯で溶いた物(45℃前後のお湯4Lに対して20Gくらい)や、クエン酸などを利用すると良いと思います。


便器の内部はキンチョーのサンポールで、ふちからまんべんなくかけてあげてトイレ用ブラシなどで擦り落とすと良いでしょう。


サンポールには、塩酸が含まれています。9%ほど含まれております。したがって手あれなどの危険が伴う為に手袋をしましょう。


時間がたって落ちにくい汚れなどは、サンポール(酸性)+サラヤのヤシノミ洗剤(中性)を、3:7であわしたジェルをつくりシップすると、早いかもしれません。ご自分の判断で行なってください。


シップとして用いるのに最適なのが、でんぷん質である障子や、クロスののりです。簡単にジェルが作れます。片栗粉や、小麦粉も有効です。


シップの際には、新聞紙・ペーパータオル・ラップなどを用いると乾燥を防げます。サンポールには、4級アンモニウム塩が含まれております。


4級アンモニウム塩は、主な目的は、消臭・除菌作用です。


ウォシュレット(TOTOの登録商標なので、本来は、「温水式便座」と表現しなければいけません)内部は無理に引っ張り出しますと、故障の原因になりますので、注意書きをよく読んで理解してから行いましょう。


無理は禁物です。手洗い部分の清掃には、サンポールがききます。


しかしながらストレーナーや、水洗などに飛び散らないようにしないといけません。

トイレ用洗剤の取り扱い注意

サンポールをはじめとする塩酸系の洗剤の取り扱いについては、換気を良くすることは前提ですが、高温多湿の日を避けてください。


あるいは、高温多湿の日は絶対に放置しない事!


なぜ?


塩化水素の揮発が早く、空間の金属を腐食させてしまう。気化したものをガスと呼びますが、有毒な塩素ガスと、可燃性の塩素ガスとに分解されるのが温度が高いとさらに早まるからです。


使用する場合は、必ず中和を行うこと!中和は、消石灰で行うと良いです。消石灰の代表的なもので安全な「青森産天然ホタテ貝殻焼成」等お勧めです。


塩酸は、塩化水素です。化学式はHClの水溶液で水素よりもイオン化傾向が高い特徴があります。中学の時にならいましたね。


イオン交換膜法によって水酸化ナトリウム(苛性ソーダNaOH )製造の際の副産物として塩素と水素とを反応により塩酸(HCl)が出来るわけですね。二酸化塩素(ClO2等とは精製過程から違います。


代表的な酸のひとつで、強い酸性を持ち合わせており、尿石除去剤・カルシウム除去剤等に含まれております。シリカ成分の破壊には至ら無いので、トイレの釉薬は傷つけられていなければ破壊されるとは考えにくい。


トイレが気になる方の多くは、同時に風呂・レンジフード・ガスコンロ・IH・シンク・トイレなどが気になる方がほとんどでございます。

そんな方には、水周りのトータルハウスクリーニングがお勧めです。


水周りのハウスクリーニングはこちらです。


水周り5点セット・空き部屋全体クリーニングには、シンクの鏡面研磨が含まれています。

 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。


トイレの手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるトイレハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。


 

自分で行うトイレのハウスクリーニングに使われる洗剤

手軽なトイレ洗剤の取り扱い注意事項

塩酸を含んでいるサンポールは、ステンレススチールを腐食させてしまいます。賃貸のアパート・マンションに引っ越したときから水洗が赤くなってしまっている事を目にします。


あれは、ステンレスめっきの下側のスチール部分、即ち鉄に作用してしまった為の変色です。


ひどくなるとぼろぼろとはがれてきてしまいます。要注意です。ステンレスに塩酸ベースの洗剤を使うときは、塗ってはお水で流し、塗ってはお水で流ししていかなければいけません。放置は禁止です


。劣化の進んでいる物には、10秒で変色してしまう物もあります。


ステンレスにも種類があり、素材の良くないものなどでは、化学変化速度が速くなったりもします。安全な酸としては、クエン酸・酢酸などがありますが、プロの掃除のレベルは追及できません。


クエン酸をヤシノミ洗剤や、台所洗剤で希釈した物を、酸性クレンザーとして使用するのも良いでしょう。


重曹や、中性洗剤をブラシや、やわらかめの3Mのハイブリットのパッドなどで洗うと良いでしょう。おそうじ日記13を参考にするのも良いでしょう。


もっと細かな解説がしてあります。めんどくさい方、掃除している暇がない方、共働きでいらっしゃる方、素材の劣化を防ぎ今のきれいを保ちたい方 そんな時は
ハウスクリーニングのコヅカ美掃に御連絡ください。


 

時間がない方や掃除が苦手な方・・・自分の大切な住まいを守る意味でもなるべく自分の手で行って欲しい。私はそう思っています。でも、プロの掃除で気持ちをリセットすることも大事かも知れませんね。


トイレの手入れと掃除を御自分で試したけれどなかなかうまくいかない方は、プロによるトイレハウスクリーニング・掃除のページも見てみてください。




ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!


ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。


ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。


 


注目のトイレ予防除菌

トイレでオゾン除菌をご利用頂いたお客様の評判

  • お風呂の排水溝や、手桶の下がぬるぬるしなくなったんです!不思議です。
  • チョウバエがあれ依頼出てません。半信半疑だったけどすごい!
  • 何を使っても取れなかったトイレの臭いが今もしません!!

等々を私からメールすることなく『感動』として頂いております。



レジャー施設のトイレの除菌・脱臭クリーニング



トイレの脱臭・除菌

 


オプションオゾン除菌(殺菌)

オゾンが分解できない箇所も殺菌

コヅカ美掃では除菌特殊システムにより、コロナウィルスやインフルエンザウィルスを不活性化(除菌)除菌脱臭マニュアルで、安心安全な空間を提供します。収納内部・水回りなどお望みの部分的な箇所から部屋全体に至るまで、お好みに応じて対応いたしております。別途お見積りになります。

除菌|東京のハウスクリーニングコヅカ美掃

 


ご利用案内・お問合せ申込み

 

ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。



ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・レンジフード・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石研磨・中古分譲物件・・・レベルの高いクリーニングと汚れの状況によりベストな 洗剤・薬品を使用し掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!


ハウスクリーニングを頼んで本当に良かったと心から思っていただける自信が私たちにはあります。


ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,水周りの掃除,シンク,大理石研磨,人工大理石,人造大理石,所沢市,東村山市,東久留米市,清瀬市,小金井市,小平市で主に行っております。

このページはトイレの掃除方法と手入れのページです。


情報いっぱいのトップページはこちらです。

ハウスクリーニングは東京のコヅカ美掃


出来る範囲で自分でチャレンジしてみようと思う方は、お掃除方法・やり方・コツ・裏技のお役立ちページも参考にしてください。

 


自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ

キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除

自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ

バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除

自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ

トイレの手入れと掃除

自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ

洗面台・洗面所の手入れと掃除

自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ

ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除

自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ

壁紙・クロスの手入れと掃除

自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ

大理石の掃除・手入れ方法・やり方

自分で御影石の手入れ方法・研磨

御影石の手入れ方法・研磨

自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ

シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除

自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ

フローリングの掃除・手入れ方法・やり方

自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ

人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方