コヅカ美掃コンテンツ作者及び責任者 狐塚光広
ペットのワンちゃん2匹と大人2人のお暮しです。
吹き出し口からカビが見えて怖くなり、パナソニックCS-280CXRを取り外しエアコンクリーニングしようと思ったそうです。
もう一台頼まれておりましたが、今迄に数回しか使用していない様子なので、取り外しエアコンクリーニングの必要ないと感じ、私の方からお断りしました。
取り外し前に、パナソニックCS-280CXR一通りの動作確認をしているところです。
パネルが曲がってついているのが気になりましたが、お客さんはそれほど気にしていませんでした・・・
化粧パネル・お掃除ユニットなどは予め先行しお風呂場で洗ってもらっています。
こちらは、パナソニックCS-280CXRを取り外したところです。
取り外したパナソニックCS-280CXRのボディー部分を分離します。
ボディー・ファン・熱交換器に分かれました。
熱交換器の形状は、ナショナル時代から大きくは変更していないように感じます。
横から見るとこんな感じです。
熱交換器も汚れていますが、ボディー部分も結構汚れています。
パナソニックCS-280CXRの取り外したパーツを一つ一つ定年に洗浄し乾かしました。
別角度からの各種パーツです。
まだ、お掃除ユニットがお風呂場から帰ってきていませんので、この画像には映っていません。
これから組み付けを行います。
一通り組み付けが終わると、配管をつなぎ真空ポンプで真空引きを行います。
一定の時間を置き、真空が保たれていることを確認し、元のように戻してゆきます。
パナソニックCS-280CXR取り外しエアコンクリーニングが無事終わりました。
これでもすけのごはん代が稼げました!!
ありがとうございました。
パナソニック・ナショナルエアコンクリーニングを探している方へのサイト内参考ページをまとめました。金額や手法について解説しています。
技術に差が出るお得なサービス!
ハウスクリーニングの人気のあるサービスメニューをまとめました。
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
クリーニングの講師をすることになりました。 |
山口・浅野・安田・狐塚の4名でスタートした組織です。業界を変えます。 |
私達が共有する術式は明かすことは出来ないです。 |
コヅカ美掃は、『J・R・R・M・C』に所属しています。 (ジャパン・ロックレストレーション・マスターズクラブ) コヅカ美掃は御影石・大理石公認研磨復元技師です。 |