コチラのページは銀印オリジナルのページになります。
知る人ぞ知る銀印オリジナル、「銀の粉1号・2号」は、天然の大理石みがき、ステンレスの研磨、風呂の扉の酸で取りきれなかったウォータースポット痕、人工大理石の復元などに使われています。
銀印オリジナル。銀の粉1号(ゆうこ)・銀の粉2号(やよい)について
上手な人は、うまく使い分けて、シンクから鏡、風呂のパネル、浴槽の淵などにも使われています。
原材料は、天然のミネラル100%です。
1号から20号までありますが、1号と2号があればほとんどよいかなと思います。効果的な使い方は、銀酸(オリジナル)に混ぜて使ったり、植物クリーナー(オリジナル)に混ぜたり、酸性なのに油落ち〜る(オリジナル)に混ぜて使っても効果的です。
銀の粉は、好きな時に、好きな量をたして使うのがお勧め!!
トイレの陶器部分は、1号あるいは、1号と2号を合わせたもので、ファブリックシートでとれます。トイレの陶器も、酸であらかた取れても、ウォータースポット痕がとれず苦労している方も多いのでは?(笑)
2号に限っては超微粒子で、上手に使うとつやのあるプラスチックを傷つけずに研磨することもできます。
1号は、シンクの蛇口水洗の立ち上がりの酸で緩めた後の残った水垢取りなどにも適しています。
1号を、そこらへんの中性洗剤や、脂肪酸ナトリウム成分で占める石鹸などと合わせてまぜて使うと、五徳のとり残しの焦げなどにも行けて、ガラストップのIH、ステンレスの磨き、鏡のうろこ取りなどの焦げも取れます。
お風呂の湯船の淵の取り損ねたシリカ、風呂の扉の残ったシリカ、風呂の壁のパネルなどなど、水垢・シリカなどに力を発揮します。
パウダーで使うなら、こしょうや塩などの容器に入れて、振りかけて使うと経済的です!!
マジックの建具などへの落書きも、銀印植物クリーナーに少し混ぜて使うと効果的です。
※対象物へのダメージテストを必ず行ってから使いましょう。人により、同じ道具や洗剤を使っても、同じ結果を出せないケースも多い。あなたの腕の見せ所ですね。
銀の粉1号・2号とも、ハウスクリーナー応援価格で、1K¥1,000(税別)です。
他の取り扱いオリジナル銀印商品
・銀酸レギュラー
・銀酸25%
・酸性なのに油落ち〜る
(リモネン・ヤシノミ由来脂肪酸・食品グレードクエン酸・食品グレードコハク酸・食品グレード酒石酸・食品グレード乳酸など)
・植物クリーナー
(リモネン・ピネン・ヤシノミ成分・バイオエタノールなどなどが成分)
・銀の粉1号(ゆうこ)
(天然ミネラル成分100% 粒子中目 色は白)
・銀の粉2号(やよい)
(天然ミネラル成分100% 粒子細目 色は茶)
・ホワイティー
(銀の粉1号・酸化チタン・化粧品グレードラウリン酸・グレープフルーツ種子抽出物・無農薬栽培リモネンオイルなど)
・グレーゾーン
(銀の粉2号・酸化チタン・化粧品グレードラウリン酸・グレープフルーツ種子抽出物・無農薬栽培リモネンオイルなど)
このラインナップは、厳選メニューで、いろいろな高い洗剤に騙されてきたあなたにはぜひ手にしていただきたい。時短とスキルアップにつながります。
銀の粉2号は、女性なら誰でも1日行うお化粧品にも幅広く使われています!!
今以上の仕上がりにしたい方!
ライバルに差をつけたい方必見です!!
プロのハウスクリーニング屋さんだけにお分けいたします。効果的な使い方などを、お伝えさせていただきますが、自分で使い方を見いだせない方、何でも聞いて楽をしようと思う方はご遠慮ください。
現在この活動は行われておりません。
お得なセット
技術に差が出るお得なサービス!
ハウスクリーニングの人気のあるサービスメニューをまとめました。
- エアコン分解クリーニングをお考えの方にお勧め エアコン分解クリーニング
- 玄関の大理石で悩んでいる方にお勧め 玄関大理石研磨
- 水回りのトータルクリーニングを考えている方にお勧め 水周りクリーニング
- 風呂・トイレ・レンジフード等の単品クリーニングをお考えの方にお勧め ハウスクリーニング
- シンク・大理石・人工大理石のお得なセットプランをお探しの方にお勧め 研磨セット
- キッチンの人工大理石ワークトップで悩んでいる方にお勧め 人工大理石研磨
- お掃除の代行やお手頃価格で、あそこもここもとお考えの方にお勧め 9時〜4時フリーパック
- ステンレスシンクの汚れ・くすみ・変色等々でお悩みの方にお勧め シンク鏡面研磨
コヅカ美掃ご利用案内
ご利用案内です
ご依頼の際に、知っておきたいと思うことをまとめました。
- ウイルス対策について ウイルス対策
- オゾン除菌について オゾン除菌
- 初めて当店のご利用をお考えの方は特にご覧ください。 ご利用案内
- 店舗情報・お支払いなどなどについて 店舗情報・お支払い
- お伺いさせていただいているサービスエリアについて エリア
- ハウスクリーニング・エアコンクリーニングに使う洗剤について 使う洗剤
- お客様から知りえた個人情報の取り扱いについて 個人情報
- お伺いするスタッフについて スタッフ
- お申込みから作業の流れについて お申込から作業の流れ
- 現地への出張見積もりについて 見積もり
- ご利用頂いたお客様の声です お客様の声
- サイト内の全ページです。 サイトマップ
- クリーニングお問合せ・お申込みページです。 お問合せ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・水周りの掃除・シンク(流し台所)の鏡面研磨・玄関大理石・中古分譲物件のクリーニングならハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ。
掃除の専門家が豊富な知識と経験を生かし解決します!
住まいを自分で行うお掃除・手入れとコツ裏技
![]() |
自分でキッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除方法とコツ キッチン・換気扇・レンジフードの手入れと掃除 |
---|---|
![]() |
自分でバスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除方法とコツ バスルーム・バス・お風呂の手入れと掃除 |
![]() |
自分でトイレの手入れと掃除方法とコツ トイレの手入れと掃除 |
![]() |
自分で洗面台・洗面所の手入れと掃除とコツ 洗面台・洗面所の手入れと掃除 |
![]() |
自分でガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除コツ ガラス窓サッシ・網戸・雨戸の手入れと掃除 |
![]() |
自分で壁紙・クロスの手入れと掃除とコツ 壁紙・クロスの手入れと掃除 |
![]() |
自分で大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で御影石の手入れ方法・研磨 御影石の手入れ方法・研磨 |
![]() |
自分でシンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除とコツ シンク・流しの水垢・くもり・もやもや・くすみの落とし方・取り除く方法・掃除 |
![]() |
自分でフローリングの掃除・手入れ方法・やり方とコツ フローリングの掃除・手入れ方法・やり方 |
![]() |
自分で人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方とコツ 人工大理石の掃除・手入れ方法・やり方 |
ツイート
